バナー
本文へジャンプ  




皆様からのご意見・ご要望
お待ちしております☆

<第19期活動報告> <第18期活動報告>
●Outdoornin 鈴鹿  ●合同イベント ●2013新春旗開き
●第19回総会  ●研修会「薬物乱用」


●Outdoor in 鈴鹿(キックベース大会&BBQ)

 6月22日、AAO・ひまわり合同イベント「キックベース大会&BBQ」を開催しました。
 前日の雨でキックベースができるのか心配しましたが、当日は良い天気となりグランドの水溜まりも無く、楽しくキックベースを行いました。
 その後、班を変更しBBQを楽しみました。体を動かした後のお肉や、お酒は美味しいですね。皆さんBBQを楽しみつつ、色々な組合の方と楽しそうに会話されていました。
 今回は、このイベントを通じて男女間の交流を深めていただきたいと新しい企画を取り入れました。ちょっと憧れている自分がいますが(結婚しているのでその気持ちをグッとこらえ)皆さんが合コンしている姿を、遠いところから指をくわえて見ているだけで自分は満足です。皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?!
 次回イベント時に同僚、先輩、後輩を誘っていただけると、さらに盛り上がるかも・・・?皆さんのご参加お待ちしております。(幹事 諸木)
 
 


●合同イベントよしもと新喜劇鑑賞&難波散策
 3月30日、ひまわり・AAO合同イベントにて吉本新喜劇に行ってきました。
 やっぱり笑いの聖地!終始笑いっぱなしで、楽しませて貰ったのはもちろん、お笑い芸人による『言葉のテクニック』と『間の取り方』も勉強することができました。
 行かれたことが無い方は是非行ってみて下さい!テレビで見るのとは全然違いますよ。
                 (委員長 新西)



●2013新春旗開き
 2013年1月13日、三重一般同盟恒例の新春旗開きが津市のベルセ島崎で開催され、AAO・ひまわりが仕切るアトラクションで盛り上がりました。単組一芸ではミヤオのジャンケン、扇港産業のジェンガ早積み競争、扇港電機の腕相撲大会、オーシーユニオンの二人羽織など会場を沸かせました。AAO・ひまわりのゲームは、『小学生ゲーム』。6名1チームで各教科に挑み、答えの正解・早さを競い総合得点で順位が決められます。最後に勉強とは関係のない給食時間まであり、皆さん力を合わせ問題に取り組み、笑顔いっぱいのゲームとなりました。

オーシーユニオンの二人羽織
熱〜いカップうどんを食べさせられて…

小学生ゲーム/国語のテスト


●第19回総会
 第19回総会は2012年9月29日、アストプラザ・研修室Aにおいて開催。17名の青年組合員が参加し、昨年度の活動報告とともに今年度の活動計画を提案し、AAOの活動に一層の関心を持って頂けるような内容にしていく事を確認しました。



●研修会「薬物乱用」
 総会終了後は、津保健福祉事務所・保険衛生室・衛生指導課・技師の辻岡麻紀子氏を講師に招き「薬物乱用」について受講しました。
 最近話題の薬物乱用。『薬物=ダメな物、使用してはいけない物』と、これまで耳にタコが出来るほど聞いてきましたが、薬物に対して「それほど知らない」という現状でした。
 今回の講義を受けて、薬物に対し知識を深められたのはもちろん、改めて薬物の恐ろしさを知ることが出来ました。麻薬の依存症や法律をうまくすり抜けて販売される「脱法ドラッグ」の使用は命に関わります。今後は深めた知識を周りに伝えていきたいと思いました。薬物は興味心でも絶対使用してはいけないということを改めて学ぶことが出来ました。(委員長 新西)


   Copyright (C) 2006 Mie Prefectural Federation of General Workers Unions