ホーム
皆様からのご意見・ご要望
お待ちしております☆
↓
<第13期活動報告>
<第12期活動報告>
●第13回総会
●講演会(私の生い立ちと信条)
●2007新春旗開き
●ボウリング大会
●Outdoor in モリコロパーク
●中華料理教室
●中華料理教室
2007年7月22日、アストプラザ・食工房において開催。以前も「男の料理教室」でお世話になった竹井可寿子先生を講師に迎え、酢豚・春雨サラダ・ゴーヤチャンプルー・杏仁豆腐などの料理に挑戦しました。
参加者の皆さん、各グループで役割分担し、手際良く料理作りに取り組んでいました。
← できあがりはコチラです。
どれも美味しかったですよ〜。
●Outdoor in モリコロパーク
2007年6月3日、モリコロパーク(愛地球博記念公園)で開催。24名の参加者が@〜D班に別れ、クイズ&オリエンテーリングをおこないました。
その後の「サツキとメイの家」観覧では、自由散策で色々な発見をしながら楽しみました。
★クイズ&オリエンテーリング結果
優 勝
稲垣(OC)、服部(扇港)、藤田(久居)
城(久居)、伴(OC)
準優勝
村上(久居)、菊川(扇港)、澤村(TGK)
坂倉(OC)
第3位
塩澤(OC)、二村(扇港)、三井(久居)
笠井(扇港)、辻(TGK)
●ボウリング大会
2007年1月28日、津グランドボウルで開催。36名の参加者が所属組合バラバラになってチームを組み、レーン毎に競う団体戦と個人戦がおこなわれました。
今回は女性参加者の大活躍で、男性陣は圧倒され気味・・・。個人戦優勝は男性が、準優勝・第3位は女性が勝ち取りました。
団体戦・優勝チーム!
★ゲーム結果★
[団体戦]
優 勝
須崎(OC)、清水(扇港)、塩澤(OC)
準優勝
杉岡(OC)、中山(扇港)、稲垣(OC)
第3位
諸岡(OC)、小林(扇港)、向井(TGK)
[個人戦]
優 勝
中山智仁(扇港)
準優勝
須崎由貴(OC)
第3位
諸岡亜由美(OC)
●2007新春旗開き
2007年1月14日、三重一般同盟恒例の新春旗開きが津市のベルセ島崎で開催され、AAO・ひまわりが仕切るアトラクションで盛り上がりました。
単組一芸ではオーシーユニオン伊藤さんが正道会館流の空手を披露。バット2本を見事な蹴りで真っ二つに。その他にも、ジャンケンで賞品GETなど楽しいゲームなど。
なかでも、AAO・ひまわりの出しものは会場をわかせました。「ゲテモノぴったしカンカン」と名付けられた騙した人当てゲームは、とんでもなく不味い「せんぶり茶」を飲んだ人が回答者全員を騙し平然と・・・。
楽しい行事となったことを感謝致します。皆さんご協力ありがとうございました!
恒例、伊藤さん(オーシー)の空手。
バットを真っ二つに!!
●第13回総会
第13回総会は2006年9月24日、津駅前のアストプラザにおいて開催。総会では、活動報告を承認した後、交流と学習を通じて労働組合の魅力を自らがたかめていくことを柱とする第13期活動計画を決定するとともに、第13期の役員を選出しました。
●講演会(私の生い立ちと信条)
第13回総会終了後に学習会を開催。今回の講師は元県議会議員で県会議長も経験された石井三好さんに依頼、テーマは「私の生い立ちと信条」。氏は29歳で津市議に当選し、以来市議5期、県議5期と40年間議員として活躍しただけに、冗談を交えた話で聞き取りやすく全員が熱心に受講しました。とくに、「人生苦労の連続だが必ず努力をすれば報われる」との教訓を述べられるなど、納得させられる貴重な体験談をきかせていただいた意義ある研修でした。
Copyright (C) 2006 Mie Prefectural Federation of General Workers Unions