
皆様からのご意見・ご要望
お待ちしております♪
↓

|
 |
 |
6月29日、三重県総合文化センター「フレンテみえ・セミナー室B」において4組合から15名の女性組合員が参加し開催。リーダーの鈴木さんから挨拶があり、続いて三重一般同盟青婦部長の中村さんから「女性組合員の活躍に期待する」旨の激励を込めた挨拶がありました。
第一部の研修は「女性のためのワークライフバランス」をタイトルとしたビデオを観ながら、在宅勤務で仕事と子育てを両立する会社の例など先進的な取り組みについて学びました。ビデオの後は堀書記長から「男女共同参画社会に対する意識調査の報告」と「労働組合や女性組合員が取り組まなければならない課題」についての講義を受けました。女性が声を上げ、参加と行動をおこすことの重要性を強調されました。 |
第二部は催しのメーンとなりますテーブルマナーです。研修終了後、レストラン「ラ・パルム・ドール」へ会場移動し、個室に案内されスタンバイ。まずは、店の方より料理の説明とマナーについてわかりやすく説明していただき、その後はフレンチのコースをマナーどおりにいただきます。オードブルからスタートし、最後のデザートまでのコースを完食し、さすが有名店の味と雰囲気・・・・・ごちそうさまでした♪ |
 |
●春のイベント アロマテラピー教室 |
 |
2008年4月20日、三重県総合文化センター・フレンテみえにおいて開催。フルーリル経営・伊藤歌苗先生の講義を受講しました。
ハンドトリートメント実習などをおこない、次に先生の丁寧なご指導によりマッサージオイル&バスソルトを作りました。皆さんリラックスした様子で楽しい時間を過ごしていました。
|
|
●2008新春旗開き |
2008年1月13日、三重一般同盟恒例の新春旗開きが津市のベルセ島崎で開催され、AAO・ひまわりが仕切るアトラクションで盛り上がりました。単組一芸ではオーシーユニオンがマジックを披露、TGKはヘキサゴン。ミヤオや扇港電機のジャンケンとビンゴゲームなど楽しいゲームなどもあり会場を沸かせました。今年も盛り上がったのは、AAO・ひまわりの出しもの「ゲテモノぴったしカンカン」でした。
AAO・ひまわり役員の皆さんのおかげで今年も楽しい行事となりました。 |
 |
●第17回総会 |
 |
第17回総会は2007年9月30日、津駅前のアストプラザにおいて開催。25名の女性組合員が参加し、新年度の活動計画・役員を決定し、決意新たに目的達成のため力を合わせ楽しく活動を進めていくことを誓い合いました。 |
●レディースフォーラム2007 |
総会終了後は、手作り菓子工房La Fontaine(ラ フォンテーヌ)経営・舘美和子先生を講師に迎え「紅茶&お菓子教室」を開催。本格的な洋菓子作りに初挑戦しました。
先生の楽しくわかりやすい指導を受けながら作ったお菓子は、どれも綺麗に出来上がりました♪シャリマティー(紅茶)と一緒にいただくと、想像以上のおいしさに大感激☆☆☆
先生のご指導に感謝です。ありがとうございました。
[この日のメニュー]
◇カントリークッキー2種
アールグレイ&カシューナッツ/クランベリー&ホワイトチョコ
◇オレンジ風味のフォンダンショコラ
◇シャリマティー(オレンジ果皮・果汁・果肉を入れた紅茶) |
 |
|
|
 |
|