 |
気候変動キャンペーン「Fun to Share」はデコ活に移行されました。
デコ活にご賛同いただき、脱炭素社会づくりに向けたご協力をお願いいたします。 |
|
デコ活とは「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む“デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
「脱炭素につながる新しい暮らしを創る国民運動」は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者(生活者)の脱炭素に向けた行動変容、ライフスタイル転換を促すため、2022年10月25日に開始しました。
新しい国民運動においては、①例えば10年後など、国民・消費者の将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿を明らかにするとともに、②自治体、企業、団体等と共に、国民・消費者の暮らし創りの後押しをしていきます。
また、自治体、企業、団体、消費者等による官民連携協議会を国民運動と同時に立ち上げ、連携協働を通じた効果的な取り組みを進めていきます。
|
|
|
【三重一般同盟が推進するチャレンジ】 |
WARMBIZ |
|
COOLBIZ |

暖房に頼りすぎず、冬を暖かく、快適に過ごす「ウォームビズ」を実践しましょう。 |
|

夏の冷房時の室温を28℃に。そんな部屋で快適に過ごすための「夏の常識」がクールビズです。 |
|
|
|
|
【6~8月重点取り組み】 |
冷却グッズの活用 |
 |
|
|
気温の高い日に屋外へ出るときは、暑さ対策グッズを積極的に活用しましょう。
暑さ対策をしていないと体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもると熱中症を引き起こしてしまうリスクがあります。
冷却グッズは、気温が高い日やスポーツ後など体が熱をもっているときのクールダウンに役立つため、熱中症対策になります。用途や目的に合ったアイテムを選びましょう。
|
|
◆首を重点的に冷却したいときはネッククーラー |
 |
|
首には太い血管が通っており、ここを冷やすことで血液が冷え、体全体の温度を効果的に下げることにつながります。
持続力も十分で、持ち運びが楽で手軽に装着できるため、外出先での使用に適しています。
|
◆発熱があってつらいときは冷却シート |
 |
|
冷却シートは貼るだけで肌の温度を下げることができます。おでこに貼って使うイメージの強いアイテムですが、首や足の付け根など体に貼れる商品も販売されています。安全性が高く小さい子どもでも問題なく使用できるのがポイントです。
|
◆爽快感がほしいときは冷却スプレー |
 |
|
冷却スプレーは速やかに広範囲を冷却することができます。また単なる冷却効果だけでなくリフレッシュ効果も期待できます。香り付きの冷却スプレーであれば、その香りによるリラックス効果も感じられるでしょう。汗をかいたあとや暑さで疲れたときのクールダウンに使用することで爽快感を得られます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|